エントリー

生徒会選挙 ⑫

  • 2019/05/24 23:04

「今の言葉を聞いて、笑った人間はどれだけ居るでしょうか。笑ってしまう人間がどれくらい居るでしょうか。答えは分かりません。けれど、彼らはその部活動の真意を分かっていないから、そういう風に笑えるのだと思います」
 さらに、深呼吸一つ。
「問題はそこです。部活動のことは知っていても、その深部まで知ることはない。それを僕はなくしたい。部活動によって生まれる垣根をできる限り小さいものにしたいと考えています。もし、このことに賛同出来る方は、是非野並シンジに投票をお願い致します」
 そう言って、頭を下げる部長。
 最後に、池下さんがマイクを取る。
「推薦人の池下です。こいつ……あー、いや、彼とは同じ部活動です。とても真面目な人間です。人柄だけは良い人間だと思っています。そして、今彼が言ったことは実際にやってくれると思っています。ですから、是非投票お願いします。以上です」
 至って真面目なことだった。
 真面目なことを真面目な人間がやって真面目に終わらせただけだった。
 そうして二人は壇上から降りる。拍手を受けて。喝采だった。

   ※

 それから。
 二人目である金山さんの演説が行われた。推薦人は会計を務める小田井さんだった。
 金山さんの演説は至ってシンプルなもので、生徒会のオープン化と、生徒の学習制度の充実を図るものだった。しかしながら、どちらかといえばその制度の充実とオープン化は、学校側に訴えなければ意味のないことであり、簡単には解決出来そうにないものだった。
 ただ、部長の言ったことも何もなしに実現出来るのかと言われるとそれはそれで困る話だけれど。
 要するに、二人の意見は、どちらも学校側の協力が必要。
 そしてそれを誰が行えるか、という問題に限ったことだった。
 投票は一週間後。
 定期試験が終わって、夏休みまであと少し、という期間でのことだった。

   ※

 これから先はエピローグ。
 というよりもただの後日談。
 結局、投票により勝者は部長となることが決まった。
 ……ややこしいので、ここは名前で言った方が良いだろう。勝者は、野並さんに決まった。
 そして、金山さんは再び副会長に就任。そして前々から言っていたとおり、部長は会長になったけれど、その仕事を殆ど全て押しつける(全て押しつけると、それはそれで会長の座が危ういらしいので、一部の業務は自分がやることにしたらしい)結果となった。
「ま、宇宙研究部の活動には差し障りのないようにするつもりだから、問題ないよ」
 そう言ってくれるなら、それはそれで有難い話だと思った。
 え? 話を流したけれど、試験の件はどうなったのか、って?
 それは言わぬが花、と言ったものだろう?
 僕はそう言って逃げることにするのだった。

   ※

 会長が野並さんになって、また変わったことがあった。
 それは、定期的に金山さんが宇宙研究部にやってくるようになったことだ。
 金山さんは部活動には入っておらず(生徒会に入っている場合は、部活動に入っていなくても問題ないらしい)、実質宇宙研究部に入部したことになるらしい。というか、そういう契約を交わしていたらしいのだ。いつの間に。部長も抜けがない性格の持ち主だと思う。
 そういう訳で、この部活動も部員が増えてきた。
 あっという間に、夏が始まり、夏休みがやって来る。
 僕がこの中学校で迎える、初めての夏休みがやって来る。

 

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着エントリー

過去ログ

Feed